占い師だけど「付箋ノートで勉強」のメリットを解説する

  • URLをコピーしました!
NEWS
  • 「ホロスコープから自分を知り、好きを形にする」6日間の無料動画講座がメールで届きます!ご登録はこちらから
  • 自分のホロスコープが自分で読めるようになる!自習型占星術動画講座【ユーリカ】の詳細、お申し込みはこちらから

まいど、仕事運専門占い師・宮田シロク(@miyatasilok)です。

 

付箋ノートって知ってます?

ノートに直接書く代わりに付箋に書いてノートに貼るというものなんですが、去年くらいからじわじわ流行りだしたみたいです。

私はこの本で知りました。

 

 

  • 見やすい
  • 楽しいので勉強が捗る
  • 付箋なので書いたメモを動かせる

 

とかがメリットのようです。

 

でも正直、これ見たときなんのためにやるのか全然理解できなかったんですよね。

いや、ノートに直接書けばよくね?みたいな…

 

しかし突然その良さに気づいたので笑、ちょっと解説してみます!

 

Contents

付箋を動かせる=好きなスペースに情報を追加できる

 

そもそも、書いたものを動かす必要ある?というかルーズリーフでいいじゃん。とか思ってたんですけど、この真価が発揮されるのは後から情報を追加するときだと思うんです。

 

たとえば、私は占い師なので当然占いの勉強はずっとしてきたわけです。

でもね、学べば学ぶほどに情報がどんどん出てくるんですよね…

 

「占星術における月」について調べていたとするじゃないですか。

最初はノートに「月はその人の内面やプライベートを表し云々」みたいなことを書くわけですね。

 

でもここからさらに派生して、「色は銀色、真珠色」「石ならムーンストーン」「金属なら銀」「人物なら母親、妻」とどんどん情報が増えていくわけです。

情報が増えるというか、情報は元々あるんだけど、より学ぶことによって今まで気づかなかった情報に気づけるようになるかんじ。

 

そして果てには「月と金星がスクエア」「◯ハウスの月」といったぐあいに同じ「月」というカテゴリーで覚えることがあとからどんどん出てくるんですね。

 

好きなスペースに情報を追加できる=同じカテゴリーの情報をまとめることができる

 

前述の「月」に関するメモも、付箋に書いていくことによってどれだけ増えても「月」だけでまとめることができるということです。

これまではノートに書いたり情報があとから増えてもいいようにルーズリーフに書いてみたり、と試行錯誤してましたが付箋ノートなら解決…!

 

あとは付箋の色や大きさでこまかいカテゴリーを自分で決めるとよりわかりやすいのではないでしょうか。

ピンクには星座、黄色ならアスペクトみたいな。

 

[memo title=”MEMO”]同じ色や大きさの付箋がなくなると困るので私はあえてマイルールは決めてません[/memo]

 

 

職業柄、占いの勉強について書きましたが、他には語学には特に良さそうだな〜と思いました。

実際インスタとか見てても付箋ノートしてる人は英語の勉強に使ってる場合が多いようなんですが、付箋だとある特定の単語について集めたページとかが簡単に作れますもんね。

 

たとえば、speak(話す)という単語でも

  • speak out
  • speak up
  • speaking of

 

とたくさんイディオムがあるじゃないですか。これがどんどん増えても付箋なら動かせるから、あとからいくらでも整理できる。すごい!笑

慣用句は青、スラングは黄色とか。ABC順とかにもしやすい。

ノートに上から書く方法では、後から動かして整理ってできないもんな〜。

 

 

[say name=”シロク” img=”https://miyatasilok.com/wp-content/uploads/2017/03/sb.jpg”]なんでもっと早く気づかなかったのかしら…[/say]

 

1枚の付箋に1つの事柄が想像以上に見やすい

 

これは実際自分がやってみて改めて思ったんですが、めっちゃ見やすいですね。

私は色ではなく大きさで分けたんですが、ノートを開いたときにパッと見てどのへんに何について書いてるのか直感的に把握できるんです。

ほんと想像以上でした。

 

自分ルールを特に決めなくても、付箋に書いて貼ることによって文のまとまりが非常にわかりやすくなるのでおすすめです。

 

ただ、そのためには1枚の付箋に1つの事柄のみをメモすることです。

ふたつもみっつもメモしてしまうとまとまりがわからないので付箋にする意味なさそう。

 

というわけで私の付箋ノート⇩

 

昔受けた講座でもらった資料を貼りつつ、本やネットで拾った情報を追加してさらに「こんなにあってどうするの?」というマステやシールを使うことができる!笑

 

まとめ:マイ辞書が簡単に作れる

 

後から情報を追加できて

整理もできて

情報のまとまりが把握しやすい

 

というのがメリットだと思います!

 

「付箋ノート」でググっても「かわいいので見返したくなる」「後から付箋を動かせる」くらいしか書いてなくて、「情報を追加できる」ということに気づかなかったんです。

 

追加できて、かつ動かせるって書いといてくれたらすぐやってたのに笑

 

番外編:この糊なら貼ってはがせる!

 

なんの勉強でもいいんですけど、資料とかプリントとかもらうじゃないですか。

あれもノートに追加したいけど切り貼りしたらもうはがせないからな〜と思ってたんですが、貼ってはがせる糊があります!

 

 

これなら教科書のコピーとかもさらに貼りやすいですよね。まあマステでもいいかもしれませんが、私は資料を貼るときはマステが逆に邪魔だと感じたのでそのへんはお好みで。

私も昔の占星術講座の資料まとめ直そう。

 

[say name=”シロク” img=”https://miyatasilok.com/wp-content/uploads/2017/03/sb.jpg”]こういうの考える人ほんとすごいよね![/say]

 

 

SHARE
  • URLをコピーしました!

占星術を普段使いの言葉で勉強できて、
ちょっとわからないことも聞けちゃう

そんな占星術講座ができました

Contents