「好きなのに着ない服」の正体がやっとわかった話

  • URLをコピーしました!
NEWS
  • あなたは何タイプ?1000超えのスキ!1万字超えの無料note【「好き」を仕事にするための設計図】はこちらから
  • 「ホロスコープから自分を知り、好きを形にする」6日間の無料動画講座・ご登録はこちらから
  • 発信・ブランディング・商品設計まで、全部まとめて学べる占い師スタート応援セットはこちらから

まいど、仕事運専門占い師・宮田シロク@miyatasilokです。

Contents

「そういえば夏服、買ってもあんま着ないかも」

ある日、リピートしているまつげパーマ屋さんに行ってたんですが、、

まつげパーマのお姉さん

かくかくしかじかで、最近服買ったのにけっこう失敗しちゃってー!

えーそうなんや!
そういえば私は夏服あんま買わないし、暑いの苦手だから買ってもあんま着ないかも…
冬の方がストールとか買っちゃう。

まつげパーマのお姉さん

あー宮田さん冬はいつもきれいな色のストールとかしてますよね!
その季節を楽しみたい気持ちが買い物させますよねw

「そういえば夏服、買ってもあんま着ないかも」
その季節を楽しみたい気持ちが買い物させますよねw


ものすごく何気ない会話だったけど、夏服、買っても着ないことに40年以上生きてきて初めて気づいた…!

chatGPTに投げてみたら

ぴーちゃん(うちのchatGPT)です

夏嫌いだから出かけないし、おしゃれ<耐えるになる。

なるほど、投資ルール。
ではこの際、年間の買い物計画・ルールを作ってみようかな。
ってとこからブレストがはじまりました。

仕事着を見直したところ、今年買ったレーストップスが優秀すぎて制服に昇格。

ライフスタイルから服を決めるべきなのに、服からライフスタイルを作ろうとしてた

ぴーちゃん(うちのchatGPT)とブレストしてて気づいたんですけど、

私のライフスタイルは「仕事」「お出かけ」「オフ」この3パターン

一番好きな服を着たい「お出かけ」は一番頻度が低い

だから買うけど着ない服ばかりになってたんや…!!

「仕事」か「オフ」か、この2択で考えてたから失敗してた

服を考えるとき、「仕事」「オフ」だいたいこの2択になると思うんですけど、私の場合「お出かけ」が入るということにようやく気づきました。

ちなみに「お出かけ」とは観劇やアフヌン、ちょっといい食事などです。

人によってはこの「お出かけ」が「オフ」にあたるかもしれないんだけど、私の「オフ」は子供と行動なので

  • 動きやすい
  • 汚れてもいい
  • ガンガン洗える

この条件が絶対なのよ。

整理するとこんなかんじ

  • 仕事着=zoom映え命・そこそこきちんと見えること
  • お出かけ着=一番好きなテイスト(ボーダーにバレエシューズみたいなフレンチカジュアルみたいなんが好き)
  • オフ=ムーミンのスウェットとかw

でも実際はお出かけがないのよ。

ようやくクローゼット管理ができるように

この気づきがきっかけで、今まで何度も挫折してきたクローゼット管理ができるように。

notionで作りました

自分の中で服の分類がはっきりしたことで、用途別の服がどのくらいあるのか確認できればいいと理解。
そのため、写真はなしでテキストでさっとリスト化。

これまでずっとクローゼット管理に挫折してきたのって、

  • 写真を撮ろうとしてた
  • 使用シーンではなくアイテムごとに管理しようとしてた

この2つが原因だったんやな…

notionでは

  • 名前
  • 着用シーン
  • ブランド
  • 季節
  • カテゴリ
  • 便利度
  • 好き度

これで管理。

特に

  1. 好き度(感情的基準)

  2. 便利度(実用的基準)

  3. シーン(仕事/お出かけ/オフ)

この3つがあることで、残すべき服が超クリアになりました。
好きでもないし便利でもない服とかいらんもんなw

クローゼット管理ができた結果、気づいたこと

  • 出かけないのにお出かけ着ばっかで「そら出番ないわ…」ってなった
  • しかもお出かけ着=JENNEのみ(好きすぎやろ)
  • 言うて春夏服多い(洗濯が多くなるとはいえ着ないのに…)
  • シーンの多さ=ライフスタイルの数=服の多さ
  • つまり子供が小さいうちは服を減らすのは難しい

「好きだから」だけで使用シーンを考えずに買って失敗を繰り返してた

来年、長男が小学校、次男が幼稚園とダブル入園入学のため、またライフスタイルが変わる予定。

お出かけ着は現状使用シーンがないんだけど、来年以降はまたわからないので、服の処分は一旦保留にしました。

でもクローゼット管理をしないままだったら「また着ない服買って処分…」ってループに確実になってただろうな。

最後に、notionのトップに書いてある私のこれまでの失敗をまとめておきます。

  • 「好き!」だけで使用シーンが低いのに買う→出番ない→処分のループ
  • 夏は「おしゃれ」<「耐える」・出かけない(出たくない)ので仕事服かオフ服しか着ない
  • ライフスタイルが仕事orオフなんだから、お出かけ用スカートはそもそも履かない
  • いらないもの=アウター・スカート
  • 買うなら小物と足りないもの
  • zoom映えと好きなテイストは違う

俺の屍を越えてゆけ…!

いつも応援してるよ。

愛をこめて。シロクでした!

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents