自分のホロスコープを自分で読むグループ講座「I am project」2020年度生募集開始です。詳細、お申込みはこちらから
サンクチュアリ出版で行われたトークイベントの動画をご購入できるようになりました→こちらから
西洋占星術マンツーマン講座は現在満席です。
12月の仕事運鑑定枠は満席になりました。1月分をお待ちください。
たま〜にYouTubeやってます。見てみてね!こちらから
毎月1日にメルマガ発行しています。イベント等の先行のお知らせ、読者さんのみがご参加いただけるオンラインお茶会など。登録(無料)はこちらから
「自分が男なら」ですよ、「自分が推しキャラなら」じゃないです。
どうも、
仕事運専門占い師・兼オタクの宮田シロク(miyatasilok)です。
何故推しキャラじゃないかというと、たとえば私はうたプリでは音也推しなんですよ。
もしもね、音也に
音也「うわ〜、俺こんな女絶対ムリwwwww」
とか蔑んだ目で言われてごらんなさい。
ただのご褒美じゃないですか!!!!!!!!
これだけでお茶碗3杯いけるっつーの。
この話をすると契約してるサーバーの容量足りなくなりそうなんで割愛しますね。
この「自分が男なら」目線めっちゃ大事。
一番大事と言っても過言ではない。
何故なら結局これは「自分で自分を好きかどうか」問題だから。
これについてはまた書くとして、貴様が男なら貴様を好きになるのか?
この目線だと何が問題なのかわかりやすいのではないでしょうか。
「私は○○だから自分が男なら自分を好きになるとかねーわ…」
と自分で自分の何が好きになれないのかが割と具体的に見える。
わかったならつべこべ言わずそれ直せ。
でもここで間違ってほしくないのは、あくまで「自分が男なら」目線。
もしもね、好きな人がいる場合、こうした方が彼に好かれるかな?って絶対考えちゃうのが乙女心…。
でもそれって結局他人目線なので、いつかどこかで無理が生じるはず。
よく言う彼の好みに合わせちゃう問題だ。それが本当に心から楽しいならいいんだけどね。
「自分が男なら」目線なら客観的に考えつつ、どこまでも自分主体なので理想の自分に近づく道がクリアになるからね。
ただしめっちゃハードルは高いと思います笑
みんな少なからず理想と現実のギャップに苦しんでもがいて今を生きているので、そのギャップに目眩がすることもしばしば。
でもそうやって自分で自分を好きになれるようにがんばってる貴様を俺は応援したい。
今日のまとめ
「自分が男なら自分を好きになるか?」目線は常に持つ
愛をこめて。シロクでした!
これまでいただいた占いのご感想はこちらから。
コメントを残す