自分のペースで学べる自習型・占星術オンライン講座
忙しい毎日に、占星術という「私だけの時間」を
「自分のタイミングで学べる」「繰り返し見直せる」
だから、占星術がちゃんと身につく。
何をやってもそこそこできてしまうあなたへ
学校の成績も悪くなかった。
会社でも「しっかりしてるし大丈夫」って言われる。
割と要領よくいろんなことができちゃう。
でも、なんだかすっきりしない。
「これができます!」って胸をはって言えるものがない。
そこそこなんでもできてるはずなのに、特筆すべきことがない。
いつまでも自分を受け入れられない。
この講座は、そんなあなたのために作りました。
この講座は「完全自習型」
- 自分の好きなタイミングで、好きな場所で学べる
- 動画はすべて見放題。繰り返し視聴OK
- スキマ時間に少しずつ進めても、ちゃんと理解できる構成
「忙しくて決まった時間が取れない」
「でも、本気で自分を変えたい」
そんなあなたのための講座です。
ちょっとつまずいたら、グループ勉強会で質問OK
月に一度のグループ勉強会で、
動画でわからなかった部分もフォロー。
「自習だけじゃ不安かも」という方も安心です。
まずはこちらのダイジェスト動画をご覧ください。
「占い」と聞くとなんだか霊感やスピリチュアルな能力が必要なように聞こえますが、実はそんなことはありません。
なぜなら、占いとはホロスコープやカードに表されているものを日本語にする、いわば翻訳業だからです。
つまり、占星術の勉強とは文法を学ぶこと。
もちろん簡単にとは言いませんが、霊感皆無の私だからこそアカデミックにお伝えできるものがあると考えています。
自分を占うことができず、棒に振った20代
34歳で占い師をはじめ、今年で8年目になります。
20代のころも占星術の勉強はしていましたが実際に読めるレベルまでは至らなかったため、
自分のチャートに表れている可能性にもまったく気づくことなく過ごしてしまいました。
私のチャートはあまり雇われ向きではなく、
積み上げることが得意だと象徴されているのですがそんなことは露知らず…
20代はニートと非正規を繰り返し、
お金もキャリアも自己肯定感も何もない、
もちろん積み上げているものも何もない、
そんな状態でした。
今より自己分析も流行っておらず、
なにより高卒で就活もしたことがない私は自己分析なんてものも知らず。
あのころ、
もう少しだけでも自分に合っている方向性に気づくことができていたら…
せめて、自分について知ることの大切さだけでも知っておきべきでした。
あのとき自分を占えていたら、
私はもっと早く、人生を変えられた。
これは、占星術に10年かけてたどり着いた私が、
当時の自分に向けて作った講座です。
自分を理解することが、
これからの人生を変える一歩になります。
その一歩を、
今ここから始めませんか?
動画コンテンツ
まずは、動画講座で学びを深めましょう。
完全オンラインで通学不要、いつでもどこでも学べます。
動画はすべて合わせて10時間以上のボリューム。
- ホロスコープ概要・なぜ12星座を使うのか(8分39秒)
- ホロスコープ概要・12星座は区画整理(10分34秒)
- ポラリティ・クオリティ・エレメント(44分34秒)
- 10天体概要・太陽・月(25分58秒)
- 水星・金星・火星(1時間45分20秒)
- 木星・土星・天王星・海王星・冥王星(25分00秒)
- 12星座(1時間24分15秒)
- 個人天体のエッセンシャルディグニティ(29分15秒)
- 5度前ルールとは(5分58秒)
- 12ハウス(1時間02分18秒)
- アスペクト概要(26分02秒)
- アスペクト天王星・海王星・冥王星(1時間06分41秒)
- アスペクト土星・木星・火星・太陽・金星・水星(1時間22分34秒)
- 風の時代とは(08分35秒)
- ホロスコープソフト・サイトを選ぶ時の注意点(11分30秒)
- インターセプトについて(12分02秒)
- エフェメリスの出し方(2分23秒)
- 鑑定スタイルを確立するために(39分47秒)←NEW
- ホロスコープ、まずはここから(11分15秒)←NEW
上記の動画に加え、毎月オンライン勉強会動画が随時アップされます。
自習型だけど!月に1回のグループ勉強会(オンライン)やってます
動画の視聴だけだと独学と変わりません。
もちろんそれでもいいのですが、本当に使える知識にするため、
- まずはどこから読めばいいの?
- こんな時はどこに注目すれば?
- ここの解釈、他にどんなものがある?
こんな、実際にホロスコープを読んででてきた疑問や質問を直接解消するためのオンライン勉強会を月に1回開催します。
また、こちらのオンライン勉強会はアーカイブが残ります。ご都合が合わない時も、講座生ならいつでも視聴することが可能です。
- ご予約後、開催日の24時間前にシステムよりzoomURLが記載されたメールが届きます
- 参加締め切りは3日前となります
- 参加者がいない場合は中止となります
オンライン勉強会へのご感想



2025年のスケジュール
- 2025/1/22(水)12:00〜14:00
- 2025/2/22(土)12:00〜14:00
- 2025/3/26(水)12:00〜14:00
- 2025/4/26(土)12:00〜14:00
- 2025/5/21(水)12:00〜14:00
- 2025/6/28(土)12:00〜14:00
占星術を学ぶことであなたの人生に起こる変化
自分のホロスコープを読めるようになり、自分の才能や資質に気づける
「自分らしく」生きたい。多くの人が口にしますが、「自分らしく」ほど曖昧な言葉もありません。
宮田の考える「自分らしく」とは、「それをしている自分が好きな状態」のこと。ここから外れると無理が生じるため、人生がハードモードになります。逆に自分に合ったこと、自分を好きでいれることをしていると、どんなに他人からは大変そうに見えてもまさに「自分らしく」生きることができます。
この曖昧かつ魅力的な「自分らしく」、今後こそきちんとホロスコープで読み解きましょう。
ビジネスになる
ご存知かもしれませんが、私はまず副業として占い師をはじめました。
細かい経緯は割愛しますが、元手取り17万円の工場勤務から占い師として独立し、今では年商1000万円を超えるように。
テレビや雑誌へのメディア出演を果たしつつもしかし働く時間は会社員の頃の半分以下になり、男の子二人を育てながらワーママしてます。
ビジネスにする場合、もちろんマーケティング思考も必要になります。
しかし占星術の知識はあなたの強力な売りになることでしょう。
純粋に楽しい
占いってなんでこんなに楽しいんでしょうね?
見えない世界に思いを馳せ、自分のまだ見ぬ可能性に震える。
「占いが好き」なんて言うと中二病の大人おばさんかな?と思われそうですが、よく考えてください。
中二病のない人生ってなんの味気もありません。
ところで、あなた誰?と思っている人へ
まいど。仕事運専門占い師の宮田シロクと申します。
西洋占星術一本で占い師をはじめて8年目、こんな経歴を持ってます。

- 2018年
独立
妊娠中ながら月商7桁達成 - 2019年
第一子出産
サンクチュアリ出版にてトークイベント - 2021年
MBS『かまいたちの知らんけど』出演 - 2022年
年商1000万円達成
占い雑誌マイカレンダーにて記事執筆 - 2023年
第二子出産 - 2024年
ABEMA『声優と夜あそび』出演
子育て真っ最中のため目立った活動はあまりしていませんが、まあそれも仕事を自分の意思でセーブできているという証拠かなと思います。
もっと働く必要があれば子どもを保育園に預けたりなんなりして働いているはずですし…
ちなみに占星術自体は16年くらいやってます。
この経歴で安心していただけるかはわかりませんが、まあまあやってきたのでこれからはじめますという人よりはいろいろ詳しいかな?と思います。
料金・お申し込みの流れ
料金
自習型占星術オンライン講座はサブスクリプションとなります。
税込 5,000円/月(Moshでのお支払いのみとなります)
お手続き完了後、動画がすぐにご覧いただけます。
サブスクリプションにご登録されますと、オンライン勉強会のご予約が可能です。
申し込み完了メール、また動画コンテンツ閲覧ページにオンライン勉強会ご予約フォームがございます。
- ご予約後、開催日の24時間前にシステムよりzoomURLが記載されたメールが届きます
- 参加締め切りは3日前となります
- 参加者がいない場合は中止となります
FAQ
- コンテンツはこれからも増えますか?
-
オンライン勉強会にて同じようなご質問が多かった場合、改めて新しいコンテンツとして追加します。
- 動画はパソコンからしか観れませんか?
-
スマートフォンやタブレットからでもご覧いただけます!
カフェや通勤中など外出先でも、ぜひ繰り返しご覧ください。(小さい画面だと一部見づらい部分がございます。ご了承のうえ、お申込みいただきますようお願いいたします。パソコンがない等の理由によるフォローアップはございません。)
- 料金はいくらですか?
-
月額5,000円(税込)になります。この価格ですべての動画をご視聴、オンライン勉強会にご参加いただけます。
- 毎月の支払いはどのような形ですか?
-
Moshでのお支払いとなります。
自動決済のため、毎月お支払いの手間がかかりません。 - 解約は自由ですか?
-
もちろんです。決済タイミング、解約等の詳細はこちらのページの『サブスクに関する注意事項』よりご確認ください。
- オンライン勉強会に顔出しは必要ですか?
-
顔出しは必要ないのでご安心ください。
- オンライン勉強会ではなんでも聞けますか?
-
今日の晩ごはんからパソコン何使ってる?まで、なんでも聞けます。
さいごに。足りないのはあなたの努力や勉強ではなく、環境だった
いつまでも自分を受け入れられない…
これはかつての私です。
そこそこなんでもできる。
努力も勉強もしている。
でもうまくいかない。
失敗したわけではないけど、
成功もしていない。
今なら理由がわかります。
一人だと、
今取り組んでいることが合ってるのか間違ってるのか、
何か思い込みにとらわれてないか、
他にもっといい道があるのかないのか、
こんな何もかもに気づけないんです。
そうなんです。
問題なのはあなたの努力や勉強不足なのではなく、メンターや環境がないことなんです。
だって、あなたはもう努力も勉強もしっかりされてますから!
仮に今はまだ知識が足りてなくても、今後も学びを続けて自分を高め続ける意志がじゅうぶんあることを私は知っています。
誰だってなかなか理解できなかったり、最初は間違った認識をすることは絶対あるんですよ。
それは悪いことではないですし、むしろそれまでわからなかったこと、知らなかったことが「わかった!」となる瞬間にこそ学びの醍醐味があります。
ユーリカ(eureka)とは、古代ギリシャ後で「わかった!」という、何かを見つけて喜ぶときに使われる言葉です。
勉強やスキルアップへの意欲はあっても、どうしても「これが本当に未来につながるのかな…」と不安に感じるもの。
しかしある時、突然「これだったのか!」と点と点がつながる瞬間を体験したことがあるのではないでしょうか。
ユーリカは、そんな「わかった!」をサポートするため名付けられました。
お申し込み前にご確認ください
- 西洋占星術では、 生年月日・母子手帳などで確認できる正確な出生時間、出生地が必要です。
- 人の生死に関わる内容・病気に関する内容・ギャンブル・犯罪に関わる内容(妊娠時期に関するご相談/人の不幸を願うようなご相談/投資、投機等に関するご相談/行方不明者の捜索など、事件性のあるご相談/警察や司法にお任せしたほうが良いと思われるご相談/メンタルクリニックに通われている・通われていなくてもそれに準ずると思われる方からのご相談/18歳未満の方からのご相談)などは内容に含まれません。また、お申込みをお断りする場合がございます。
- 受講者の許可なく、個人情報・講座内容・鑑定結果を外部に公表することはありません(法令の定め又は行政当局の指導・通達により個人情報の開示が要求された場合を除きます)
- 本ブログ、シロクの星占いと管理人宮田シロクは、各種宗教団体とは一切関係がありません。
サービスに関する注意事項
利用規約
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,宮田シロク(以下,「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
1.本規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2.当社は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。
3.本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の規定が優先されるものとします。
第2条(利用登録)
1.本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
2.当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
1.ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
2.ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当社は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3.ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負わないものとします。
第4条(利用料金および支払方法)
1.ユーザーは,本サービスの有料部分の対価として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものとします。
2.ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には,ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第5条(禁止事項) ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
1.法令または公序良俗に違反する行為
2.犯罪行為に関連する行為
3.本サービスの内容等,本サービスに含まれる著作権,商標権ほか知的財産権を侵害する行為
4.当社,ほかのユーザー,またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
5.本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
6.当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
7.不正アクセスをし,またはこれを試みる行為
8.他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
9.不正な目的を持って本サービスを利用する行為
10.本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益,損害,不快感を与える行為
11.他のユーザーに成りすます行為
12.当社が許諾しない本サービス上での宣伝,広告,勧誘,または営業行為
13.当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為 14.その他,当社が不適切と判断する行為
第6条(本サービスの提供の停止等)
1.当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合 2.当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものとします。
第7条(利用制限および登録抹消)
1.当社は,ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)料金等の支払債務の不履行があった場合
(4)当社からの連絡に対し,一定期間返答がない場合
(5)本サービスについて,最終の利用から一定期間利用がない場合
(6)その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2.当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
第8条(視聴期間) 本サービスのコンテンツ視聴期間はサブスクリプション解約までとなります。
第9条(保証の否認および免責事項)
1.当社は,本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
2.当社は,本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定は適用されません。
3.前項ただし書に定める場合であっても,当社は,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は,ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
4.当社は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。 第10条(サービス内容の変更等) 当社は,ユーザーへの事前の告知をもって、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、ユーザーはこれを承諾するものとします。
第11条(利用規約の変更)
1.当社は以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。
(1)本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。
(2)本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2.当社はユーザーに対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。
第12条(個人情報の取扱い) 当社は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第13条(通知または連絡) ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。当社は,ユーザーから,当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り,現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い,これらは,発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
第14条(権利義務の譲渡の禁止) ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第15条(準拠法・裁判管轄) 1.本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。