自分のホロスコープを自分で読むグループ講座「I am project」2020年度生募集開始です。詳細、お申込みはこちらから
サンクチュアリ出版で行われたトークイベントの動画をご購入できるようになりました→こちらから
西洋占星術マンツーマン講座は現在満席です。
12月の仕事運鑑定枠は満席になりました。1月分をお待ちください。
たま〜にYouTubeやってます。見てみてね!こちらから
毎月1日にメルマガ発行しています。イベント等の先行のお知らせ、読者さんのみがご参加いただけるオンラインお茶会など。登録(無料)はこちらから
まいど!
仕事運専門占い師・兼オタクの宮田シロク(miyatasilok)です。
先日こんなことを思いました。
コミュ力って間合いをはかる能力だと思ってるんだけど、コミュ力ない奴の特徴って一言で言うと相手のこと見てない
— 宮田シロク|仕事運専門占い師 (@miyatasilok) 2017年2月10日
「私は」「私が」「聞いて」「見て」ばっかでひたすらwantだから相手がどう感じてるか全く無視してるわけ
— 宮田シロク|仕事運専門占い師 (@miyatasilok) 2017年2月10日
猛スピードで突っ込んで避けられて凹むの無限ループ
— 宮田シロク|仕事運専門占い師 (@miyatasilok) 2017年2月10日
相手のことちゃんと見てたらどんなスピードが適正かわかるだろ
— 宮田シロク|仕事運専門占い師 (@miyatasilok) 2017年2月10日
SNSは自己主張しようがなんだろうが好きにすりゃいいけど一人の人間に突っ込むと嫌われるぞっ☆
— 宮田シロク|仕事運専門占い師 (@miyatasilok) 2017年2月10日
オタクじゃなくてもいいんだけど、コミュ力ないと恋愛って難しいですよね。
でもそれは別にすんごいスキルとかではなくて、ようは相手に興味を持ってるかどうかって話。
「友だちが欲しい」という気持ちはどこから来ているのでしょう。
「淋しい」
「楽しいおしゃべりがしたい」
「悩みやグチを聞いてもらいたい」
「困った事が起きたら助けてもらいたい」
このように、みんな自分の勝手な都合を満足させてくれる子守り役を求めているだけなのです。— 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro) February 10, 2017
ほんこれ。
「友だちが欲しい」が彼氏ほしい彼女ほしいにすり替わっただけ。
ぶっちゃけると、占い師とかやってると「聞いてー!」「聞いてー!!」って人多いんですよ。
それこそ毎日来るんでいちいち覚えてません。
まあ私は仕事でやっているので、きちんと占いを依頼してもらってお金を払っていただければもちろんしっかりお話しを聞きます。
でもね、ふだんの生活から「聞いてください」ってやってる人は相手が聞きたいかどうか考えてる?
貴様が人間関係うまくいかない理由はその「聞いてください」の一言に集約されてるよ、って言いたくなります。
仲良くなるにはあなたのことを考えてますよ、あなたのことをもっと知りたいと思ってますよ、ってアピールしないといけないのに第一声が「聞いて」だとちょっとね。
相手に興味を持ってるかが向こうに伝わってやっとそこから勝負。
最初から「聞いて」だと相手と人間関係構築するためのステージにすら立ってない。
しかもこういうパターンって聞いてくれたら誰でもいいわけですからね。
自分のことしか考えてなくて気付いてないかもしれないけど、相手には「誰でもいい」ってことが筒抜けなんでそりゃ冷たくもされます。いや他当たってくださいみたいな。
コミュ力ない人や空気読めない人ってまず間違いなくこれです。
相手に興味持ってない。
だから相手がどう思っているのかも関係ない。
コミュ力って会話スキルじゃないんですよ。
相手との間合いをはかる、距離をはかる、つきつめれば相手に興味を持つ力のことです。
これが無理なら死ぬまで画面に向かってシコシコしてろよ。
今日のまとめ
コミュ力とは相手に興味を持つ力のこと
健闘を祈る!
愛をこめて。シロクでした!
これまでいただいた占いのご感想はこちらから。
コメントを残す